sg <

三度目の奇跡 第1部 私は45歳 5 4世紀ぶりの超低金利 IMFが背中を押す前に

2011年1月6日 日経 全日版

 コメント:高金利への反転と外貨準備の減少が日本破綻指標。売って、売って、売りまくれ。

■4世紀前の超低金利の国 債権大国の都市国家 ジェノバ共和国

 地中海貿易。またジェノバの銀行家がスペインの戦費調達を助けたため、大量の金銀が流れ込んだ。

 スペイン王家の衰退に伴い信用リスクジェノバ波及

 ジェノバの没落

 金余りの低金利に安住しリスクを忘れたジェノバ → 日本に重なる。

日本売りに賭けるファンドが登場

 日本売り。日本破綻に賭ける。 → 円安・金利上昇にbet

 米ダラスを拠点とする新興ヘッジファンド ヘイマン・アドバイザーズ

 これを否定する材料:国債の国内保有率95%、つまり国内容易に資金調達が可能

■外貨準備高の枯渇:英国の例

 第二次大戦後の英国政府債務GDP比は2倍超。大きな政府の下で経済は活力を消失。財務再建に重税に依存

  コメントビートルズが英国の重税をタックスマンと揶揄したらしい。こいつらって

 1970年スタグフレーション(経常収支赤字+インフレ・不況)に:国営企業のスト頻発、ゴミ収集停滞、公共交通のマヒ

 国債金利の上昇:1972年8%→1974年18%。75年春から76年秋までの間、英ポンドは対ドルで3割超下落。1976年外貨準備高の枯渇枯渇した英政府はIMFに39億ドルの緊急支援を申請。

 1997年韓国、2010年アイルランドIMFに促されて国内改革。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください